2013-01-01から1年間の記事一覧

DITA for Printはすばらしい!!

Elio Kimberさんのtwitterをフォローしているのですが、「XMLPressの電子ブックが半額セール実施中」のつぶやきに誘われて、「DITA for Print」を衝動買い。 あまり期待していなかったのですが、ちょっと中身を読んでみたら「これはスバらしい本だ!!」とい…

DITA Open ToolkitドキュメントのソースをGitHubからゲット

大事なことを書き忘れました。 DITA Open Toolkitのドキュメントのソース(DITAマップとDITAトピック)ファイルは、プログラムのソースコードといっしょにGitHubにチェックインされています。ということは、GitHubからDITAソースファイル一式を入手できると…

DITA Open Toolkitのドキュメント

DITA Open Toolkitのドキュメント(DITA Open Toolkit 1.8)が素晴らしく改善されているので、うれしくて記事を書いています。 DITA Open Toolkitの開発リポジトリは、SourceForgeからGitHubへ移っています。DITA Open ToolkitのドキュメントもGitHubから公開…

Webinarで学んだOxygenの新しい機能

最近、Oxygenの開発元、Syncro Soft SRLが、ちょくちょくWebinarを開催しています。興味があったので申し込みをしておいたものの、時差の関係で日本では深夜になってしまうので、結局見逃してしまいました。アーカイブが公開されたとのお知らせメールが入っ…

EPUB3にSVGを挿入するときの問題

XMLmind DITA Converter v2.4 を使うと、DITAからEPUB3が簡単に作れることが分かったので、いろいろ試していました。 EPUB3では図にSVGが使えます。SVGが使えると、EPUB3でマニュアルを作るときのいろいろな問題が解決できるので、とても期待しています。 EP…

ソーシャル版 DITA1.1ライティングガイドを公開しました

DITAコンソーシアムジャパンのウェブサイトで、ソーシャル版 DITA1.1ライティングガイドを公開しました。 公開の目的は、 DITA1.2ライティングガイド作成に向けての改善要望の収集 ソーシャルドキュメントの可能性の検証 の2つです。みなさん、どんどん書き…

iBooksの進化

前々から欲しかったiPad miniを、ようやく手に入れました。前にも記事を書きましたが、DITA4Publisherを使えば、DITAドキュメントから簡単にEPUBが生成できます。私はもっぱら、oXygenにバンドルされたDITA4Publisherを使っています。タブレットも随分普及し…

「ソーシャルマニュアル」という解

昨年、文書管理システムで有名なAlfrescoがクラウドサービスを始めました。システムにログインして、オンラインヘルプを見たら、「Alfresco Cloud Documentation」という名前の、これまでのマニュアルとはちょっと違う、斬新なオンラインヘルプが現れました…