2012-01-01から1年間の記事一覧

WebHelp with Feedback

oXygen Ver14から、WebHelp with Feedbackというパブリッシング形式が追加されました。どういう形式の出力なのかは、百聞は一見にしかず、oXygenそのもののオンラインヘルプを見てみてください。 http://www.oxygenxml.com/doc/ug-author/ご覧いただくとおわ…

「DITA Generator」のページにおどろき!!

Yahoo! DITA Users Groupのメールを見ていて、すばらしいページがあることを知りました。その名は、DITA Generator「DITA-OTのPDF出力をカスタマイズしたいんだけど。。。」というあるユーザーからのポストに、「Style plug-in generationは試してみた?」と…

spectitle属性を使うべきか

DITA1.2から、section要素にspectitle属性が指定できるようになりました。DITA1.1のときは、セクション見出しを書くのにtitle要素を使っていましたが、Kimberさんによるとspectitle属性を使うのがお奨めだそうです。 これにはちょっと抵抗があります。という…

テキストファイルの指定に従ってExcelのシートをコピーする

Excelで集計処理をするのに、ワークシートをたくさんコピーする必要があったので、マクロを書きました。テキストファイルにワークシートの名前を列挙し、そのテキストファイルに従ってワークシートをコピーするマクロです。 ワークシート名を列挙したファイ…

oXygenでのkeyrefの入力

oXygenのDITA編集機能はとても強力です。ちょっと面倒なkeyrefの入力も、oXygenならとっても簡単! DITAマップマネージャでkeydefを含むDITAマップを開いておけば、keyref属性の入力をナビゲーションしてくれます。下図のように、keyref属性の値を入力し始め…

navtitle属性

Eliot Kimberさんの書いた"DITA for Practitioners Volume 1"を読みながら、DITAの理解を深める努力をしています。"DITA for Practitioners"はVol 1、Vol 2から成り、今のところVol 1のみが刊行されています。英文書籍ですが、Amazon.co.jpで購入できます。…

DITA-OT 1.6M3のカスタマイズ

oXygenにバンドルされているDITA-OTが素晴らしく、かつ、迅速に最新バージョンに対応してくれるので、しばらくDITA-OTに触っていなかった。DITA-OTに触るのは2年ぶりくらいかな。DIAT-OT 1.5.3以降触っていなかったから。 久々に触ったら、ずいぶん変わって…

DELL Vostro1200のHDDをCrucial m4 CT128M4SSD2に換装+Windows7クリーンインストール

私の愛用のノートPC DELL Vostro1200。2009年3月に購入して、これまでWindows XPで使い続けてきた。Intel 330 Seriesの発売開始の影響もあり、SSDの値段が手頃になってきたので、HDD→SSD、WindowsXP→Windows7への移行に踏み切った。DELLが提供しているVostro…